本席 床:鵬雲斎大宗匠筆 千峰緑久栄 せんぽうみどりにしてひさしくさかゆ
花:小夜侘助、松
花入:竹 瓢阿造
点心、煮物椀 手製
菓子:菱葩餅 手製
干菓子:両口屋是清、干支せんべい 寛永堂
床:鵬雲斎大宗匠筆 千峰緑久栄 せんぽうみどりにしてひさしくさかゆ
花:小夜侘助、松
花入:竹 瓢阿造
釜:平丸政所 敬典造
炉縁:松喰鶴
棚:紹鷗
水指:砂張箪瓢平 宗辰造
茶入:瀬戸 香雲造 仕覆:縞雪月花金襴
茶杓:大亀和尚作 銘みどり
茶碗:嶋台 和楽造
大棗:真塗 宗悦造
蓋置:三ツ鳥居 閑浄造
建:木地曲
濃茶:金輪 詰:小山園
濃茶点前 重茶碗
濃茶席
薄茶席
棚:御園
釜:富士 正直造
水指:染付 竹泉造
大棗:和歌浦 宗春造
茶杓:柳蒔絵 表完造
茶碗:加賀光悦写 長左衛門造
替:松絵 桐山造 替:雲堂 竹泉造
替:瑞兆 阿山造 替:粉引亀 貞光造
替:梅絵 真葛造
蓋置:立鶴透 桐山造
茶筅通しをするため、茶碗に湯を入れ、柄杓を釜にあずけて、置き柄杓をしたところ
茶筅通しをしているところ
掛物:大道和尚筆 富士賛画 青雲万里心
花:小夜侘助、蠟梅
花入:竹一重切
点心 手製
煮物椀
点心席
菓子:菱葩餅 手製
干菓子:両口屋是清、干支せんべい 寛永堂
0コメント