茶事稽古 蹲踞での清め方、席入り退出の仕方、懐石のいただき方、拝見の仕方など
掛物:閑坐聴松風 かんざしてしょうふうをきく
花入:竹一重切 薄板:丸香台
花:西王母
菓子:山の秋 手製
掛物:閑坐聴松風 かんざしてしょうふうをきく
花入:竹一重切 薄板:丸香台
花:西王母
続き薄茶
千歳棚 淡々斎好写
茶を練るため、茶碗に湯を入れているところ
続き薄茶
秋泉棚 淡々斎好写
仕舞いの茶筅通しをしているところ
続き薄茶
拝見物を正客と詰で出会いで返すところ
茶事稽古
蹲踞での清め方
茶事稽古
懐石のいただき方
菓子:山の秋 手製
0コメント