上級・中級:茶通箱
初級:大津袋・薄茶点前(弦付の扱い)
掛物:吾心似秋月 わがこころしゅうげつににたり
花入:手付籠
花:秋明菊、桔梗、蓼、野牡丹、薄
菓子:浮島「みのり」
大津袋
圓能斎好写 巴棚
大津袋
茶筅通しをするため、柄杓で湯を茶碗に入れ、釜にあずけて、置き柄杓をしたところ
大津袋
圓能斎好写 つぼつぼ棚
釜から湯を汲むところ
大津袋
水屋から水次を持ち出したところ
薄茶点前(弦付の扱い)
薄茶点前(弦付の扱い)
仕舞いの茶筅通しをするため、水指から水を茶碗に入れているところ
掛物:吾心似秋月 わがこころしゅうげつににたり
花入:手付籠
花:秋明菊、桔梗、蓼、野牡丹、薄
菓子:浮島「みのり」
0コメント