8月の特別稽古 灰形講習会

講習会の前に許状の授与式を執り行いました。

二文字押切をつくり、各々自分でつくった灰形に炭手前をいたしました。

手前の眉風炉に奉書紙を折り、底に敷きます。底土器を奉書紙の上にのせ底取で灰を入れます。その上に五徳を据え、釜をのせ釜合わせをします。釜を外して、また灰を入れ、灰匙、筆などで灰積もりをします。前土器を立て、釜を五徳にのせ、指1本分、釜底と前土器の間をあけます。釜を外して、前土器を支えながら、灰匙で後ろを押さえて、安定させます。再度筆などを使い灰をならします。灰が入っている風炉はそこまで作ってありますので、ここから灰匙を使い、前の斜面から作っていきます。


皆さん灰形つくりに集中しております。

自分でつくった灰形に初炭手前をしているところ

自分でつくった灰形に後炭手前をしているところ

自分でつくった灰形に初炭手前をしているところ

自分でつくった灰形に後炭手前をしているところ

菓子:水羊羹 手製

許状の授与式

裏千家 佐藤宗真茶道教室

茶道の基礎をしっかり学びさらに深め、お稽古を通して無駄のない所作の一つ一つを身につけていきます。 心落ち着く和(茶道)を心ゆくまで楽しんでください。 2016年11月より茶道教室を始めました。 未経験者からご経験のある方までどなたでもお稽古していただけます。 許状の取得も出来ます。