上級・中級:台天目・洗い茶巾
初級:渚棚 濃茶点前・薄茶点前
掛物:白雲抱幽石 はくうんゆうせきをいだく
花入:三友籠
花: 日の丸木槿、桔梗、檜扇、野原薊、縞葦
菓子:白波 手製
洗い茶巾
圓能斎好写 亀蔵棗
茶道口建付けに両手で茶碗を置き、主客総礼し、茶碗を運び出し、勝手付の方に左手を添えて仮置きし、水屋にさがり、棗を右掌にのせ、建水を持ち、居前に進み、建水を置き、棗を左手で横を持ち、右手で半月に持ち替えて、水指の右寄りに置き、茶碗に左手を添えて取り、両手で棗と置合わせしたところ
濃茶点前
淡々斎好写 渚棚
薄茶点前
天板の棗をとり、棚正面右寄りに置き、勝手付に仮置きした茶碗を三手で棗と置合わせしたところ
掛物:白雲抱幽石 はくうんゆうせきをいだく
花入:三友籠
花: 日の丸木槿、桔梗、檜扇、野原薊、縞葦
菓子:白波 手製
0コメント